HGUC グスタフ・カールを作る 13 スカート前面、胴体、頭部の加工

スポンサーリンク
製作記

バンダイのガンプラ HGUC グスタフ・カール を作っていきます。

作るプラモデルはこちら

今回の作業は

  • スカート(前側)の加工
  • 胴体の加工
  • 頭部の加工

です。

2週間でかなり進みましたよ( •ܫ•)

[Disclosure:記事内画像・テキストにアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

全体像

こんな感じになりました( •ܫ•)

プラ版を貼って、スジボリを入れてをひたすら繰り返す日々…。

画像で胸部の向かって左に穴が空いてますが、
ここは右側と同じようにWAVEのOボルトを埋める予定です。

以下参考になるかはわかりませんがポイント?を挙げていきます。

スカート前面・側面

スカート?前面の中央部です。
正面の凹んだところと側面のくり抜いたところは最終的に別パーツを塗装して埋めます。

その上にある動力パイプ?と左右スカートを接続する部分。
ここは組んだらほぼ見えなくなるのと
プラ板を貼ると他と干渉しやすいのでパネルライン的なスジボリを入れるだけにしました。

ここでのポイントは動力パイプの接続口に合わせて円形のスジボリを入れている点。

前回#12でも紹介したスプリングコンパス(ディバイダー)を使って彫っています。

スプリングコンパスの針だけではけがき針と同様に細い線しか掘れません。
ですので十分にスプリングコンパスでケガいた後、0.15mmのタガネで彫っています。

ただ、曲線をタガネで彫ることはタガネの先端が破損するリスクを伴います。
慎重に慎重を重ねた上で、これでもかというくらいゆっくり作業し、タガネの扱いにそこそこ慣れてから取り組んだ方がいいと思います。
扱いに慣れないうちは曲線をタガネで彫るのは非推奨です(´・_・`)

スカート正面の左右パーツです。

HGUC グスタフ・カールを買う前は、
ここはカットして延長だな( ̄ー ̄)ニヤリ
と思ってたんですが、
実際に蓋を開けてみると裏側のパーツがスラスター的なところと一体化していており、
これをカットして伸ばすのは相当大変だと感じました。

裏のディテールを全部作り直せばいいんでしょうけど

とてもそこまでやっとられん

ので今回はパス。将来のMGグスタフ・カール発売に期待したいところです(・_・)

また裏側はプラの接続部分が丸見えだったのでタミヤの3mmプラ丸棒を使って埋めました。

このスカート?は本体と裏側をまだ分離できるようにしてあるので、
ここは塗装塗り分けして最終的に接着したいと思います。

腰の横にあるビーム・サーベルのラックです。
ここも動力チューブと接続する部分に曲線スジボリを入れています。

動力チューブ?の裏には大きな肉抜き穴が空いていたので埋めました。
今回はマジックスカルプを使っています。

胴体上部

胴体部分はこんな感じです。

穴あき部周囲のプラ板は厚みを微妙に変えて段差を出してあります。

胴体先端に三角形の謎パーツを2個貼ってますが、
これはWAVEの三角棒で辺が1:2になっている形の
2mmのものをカットして貼っています。

こういうのってネットとかでよく見るんですけど、
三角棒で簡単に作れるというのを今回自力で発見しました。
こうすれば簡単なんですね~(^_^;)

正面の下のところは素の状態だと穴がかなり目立つのでプラでディテールを作って埋めました。

といっても実際はこれ、足裏に作ろうとしてテストで作ったけどボツになって放置していたのを流用してあります💦

赤い部分の複雑なスジボリは昔ebayで買った海外製の戦車/航空機用のスジボリテンプレートを使ってます。

日本で売ってないのでそのものズバリを紹介できないのが残念ですが…(´・_・`)

胴体側面にスジボリを追加。穴部分にはWAVEのOボルトです。

バックパック横の丸いモールドは思い切ってくり抜きました。
ただここは、くり抜いた裏側のバリを丁寧にとってあげないとバックパックがキレイに組めなくなりますので要注意です📝
なお、裏のバリ取り/ヤスリがけは場所が狭いのでかなり作業しにくいです( -_-)

胴体の後ろ左側にはシールド懸架のパーツがあるのに
右になにも無いのは寂しかったので土台を作り、
真鍮線と真鍮パイプを組み合わせてアンテナを作りました。

頭部はあまりプラ板を貼ることも出来ないのでスジボリメインです。
画像がピンぼけですみません…😥

それから、グスタフ・カールの頭部ですが、クリアパーツおよび目の部分の後ハメは頑張ればできそうな印象を持ちましたが、今ひとつ確証が持てなかったのでやめました。

頭部の合わせ目=パネルラインという解釈で行きたいと思います(。-_-。)

おわりに

今回はここまで。

これでほとんどの部分が終わりましたが、まだ

  • シールド
  • 左手のグレネードランチャー

の加工が残ってます( -_-)

この2つってあまり加工できる所が無いんですが、
かと言って素の状態だと周りとの違和感が凄いわけで
なんとかアイデアを出して工作するしか無さそう( -_-)

それと全体を通して見ると、序盤で作った両腕の肩周りのディテールがなんかあっさりしすぎてる気もするんですよねえ…😥
序盤と現在で作風と言うか方向性が変わってしまってるのがネックです。

なんとかその辺りの調和も図りたいと思います。

それでは👻

タイトルとURLをコピーしました