ソニーα6000のファームウェアアップデートでトラブルになる

スポンサーリンク
レビュー

プラモデル撮影用に買ったSONYのミラーレス一眼カメラ、α6000

購入後すぐにわりと深刻目のトラブルに巻き込まれたのでその時の状態を記録しておきます。

今回はプラモデル作成とはほぼ関係ない内容となりますm(_ _)m

SONY α6000を購入して同様のトラブルになった方の参考になれば幸いです。

以下カメラの知識がほとんどない人の書いた内容となります。
間違ってる点もあるかもしれません。ご了承くださいm(_ _)m

当記事内にはメーカー非推奨と思われる内容が含まれています。
私と同じやり方を試す場合は全てを自己責任で行ってください。

最悪、カメラが動かなくなる可能性が高いのであまり推奨はできません。
なにが起きても管理人および当サイトは責任を負いません。

[Disclosure:記事内画像・テキストにアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

ファームウェアアップデートでα6000がフリーズ

中古でα6000を購入後、何も分からないので色々とカメラ本体およびネット情報をチェック。
その過程でファームウェアアップデートの設定があることを知りました。

α6000のファームウェアアップデート情報ページはこちらです。

その他の参考サイトはこちら。

アップデート時のトラブルシューティング情報はこちら

私の中古α6000をチェックすると、ファームウェアはVer3.20。
公式サイトの最新ファームウェアはVer3.21とのこと。

ここは最新ファームウェアにした方が良いだろうと考え
ファームウェアアップデート作業を行うことにしました。

まずは⬆のリンク先の公式サイトより必要なファイルをPCにダウンロード→解凍。
そしてα6000をPCとUSBケーブルで繋ぎます。

なお私のα6000は中古購入のため製品パッケージについているUSBケーブル、そして別売のACアダプターは付属していませんでした。

充電器についてはバッテリーを満充電してあるので問題ないと判断しました。
(SONYのサイトにも満充電してあればACアダプター無しでもOKと記載がありました)

問題は純正のUSBケーブルが無いことですが、USBケーブルなんてデータ通信のできるタイプであれば問題ないはず🐥
SONY純正USBケーブルだからといって内部に特別なテクノロジーが詰め込まれているとも思えません。

そこで普段Androidスマートフォンで使っている、データ通信可能なUSBケーブルで代用することにしました。
100均等の充電のみに対応しているUSBケーブルだとPC・カメラ間でデータのやり取りが出来ないのでうまくいきません。

でファームウェアアップデートをスタート。

この画面は最後まで完結させないと閉じることができません(✕ボタンは機能しない)

途中までは順調に進んだのですが⬆の画像の「アップデート実行」の段階に進むと
プログレスバーが途中まで進んでは失敗して終了を何度も何度も繰り返します😰

途中までは進むのでPCとカメラのデータ通信自体は出来ていると思われます。
が、なぜか途中で乗り越えられずに止まる。

失敗しては⬆の画像のような「カメラ本体のリセット」の状態に戻る→アップデート実行→また戻るをぐるぐる何度も繰り返して一向にアップデートが出来ません。

😱⬅こんな顔になりながら何度も試したのですがどうしてもダメなのでこれはケーブルがダメなのか?と思って変更することにしました。

しかし手持ちのUSBケーブルを交換してもうまく行かず、ケーブルによってはアップデートが全く進まない状態になります(ちゃんとデータ通信用のケーブルです)。
PC側に差し込むUSBポートの口を変えてみたのですがそれでもダメです。
また進行が止まる場所が決まっているのではなくマチマチでどうも理由がわかりません。

更に意味不明なのが、手持ちにあったArduino Leonardo R3 Proというコンピューターのプログラミングボード

とセットになっているデータ通信USBケーブルでも途中でα6000のアップデートが失敗した事。何度やっても途中で止まります。

もちろんこのボードとUSBケーブルの組み合わせでPCに繋いでプログラムを動かしているのでデータ通信が出来ないわけがない。
このケーブルでダメならいったい何のケーブルなら良いの?と皆目検討もつきません😥

その後私はよほど焦っていたのか最悪なことに、カメラ本体の電源を切ってやり直すことにしました。※絶対にやったらダメです。

上記ファームウェアアップデートの画面は開いたままで
α6000の電源OFF→ON→USBケーブルを接続しても今度はカメラ本体の画面が真っ黒でなにも反応せず。

😱 ⬅またこんな顔になりながら何度もON/OFF&ケーブル抜き差しを試したのですがなんら反応せず。これは詰んだ…と思いました😰

カメラフリーズ 私の解決方法

繰り返しになりますが以下は非推奨の内容なのでやるなら自己責任でお願いします。

カメラの電源をファームウェアアップデート中にOFFにしたためフリーズしてしまった私のα6000(完全に私が悪い💦)。

このままでは高価な文鎮になってしまうのでなんとか出来ないかとネットを探ると、電池(バッテリー)をカメラ本体から抜けという情報が出てきました。
(どうやら私と同じ様にα6000のアップデートで固まる例が色々あるようです。)

確かにSONY α6000はファームウェアアップデート中になるとバッテリーが入る箇所の脇にあるランプが赤く点灯し、フリーズしてもそれが点き続けていました。

一応電源レバーをOFFにしてからUSBケーブルをPCとカメラから抜き、
次にバッテリーを本体から取り出し、しばらく放置した後バッテリーを入れ再度電源をON。
これでカメラが復帰してカメラディスプレイも映るようになりました。

次に途中まではファームウェアアップデートが続いていたUSBケーブルの中から一番進行度が良かったものを使い、
再度PCとα6000を接続したところファームウェアアップデート画面も動くようになってアップデート作業を続行できるようになりました。

ですがこれはカメラフリーズ状態を回復しただけ。
結局のところ、どうにかしてファームウェアアップデートを最後まで完了させないことにはカメラを再度使うことが出来ません😰
(ファームウェアアップデートは途中で止めることが出来ない&元に戻すことも出来ないストロングスタイルな仕様です。その間カメラを通常モードで使うことは出来ません。)

ファームウェアアップデートできない理由を考える

ここで原点に帰って考えました。
やはりSONY α6000の純正のUSBケーブルには何らかの仕組みが盛り込んであるのか?と。

私はUSBケーブルにそんなものがあるわけがないと思っているのですが、こうなったらオカルトでもなんでもいいので試す価値はありそうです😥

AmazonでもSONY α6000対応らしきUSBケーブルが売ってるのを発見。

ただ、これが純正品なのかはよくわかりません(評価を読むと行けるっぽいけど)。
α6000の公式サイトでも純正ケーブルの型番等は分からずです💦

また万全を期すのならACアダプターで給電しながらファームウェアアップデートを行ったほうがいいのかも?とも考えました。
(ファームウェアアップデート中はバッテリーに給電はされない仕組みのようで、電池がどんどん減ります)

※⬆AC-PW20の方がα6000向けです。

私のα6000はいくら外観がきれいでシャッター回数が少なくても中古は中古です。

リチウムイオンバッテリーが空になって長時間放置し続けて性能が落ちており、
電圧等が安定化しておらずそれでファームウェアアップデートに影響が出ているかもしれません😥

できればバッテリーNP-FW50も新品を買い直したほうがいいのかもしれません。

ただこれらを買っても地方に住んでる私の家に届くまで数日かかります。
その間ずっとPCとカメラを繋いだまま起動しっぱなしというのも結構大変😥

PS4のUSBケーブルでファームウェアアップデートを乗り越える

そこで色々考えて思いつきました。

PS4のデュアルショック(純正コントローラー)を繋いでいるUSBケーブルであればSONYの機器と相性が良いのではないかと。

そこでデュアルショック4用のUSBケーブルでα6000とPCを接続。
するとファームウェアアップデートが最後まで完了できました。

😭⬅無事終わったときはこんなになりました。

ということで理由は良くわかりませんが、SONY純正のUSBケーブルであればα6000のファームウェアアップデートがうまくいくようです。

普通にAndroidスマホでPCとのデータ通信に使えるUSBケーブルやArduino用のデータ通信ケーブルではなぜかうまくいきませんでした😥

持っててよかったPS4(全然使ってないけど😅)

おわりに

ということでSONYのミラーレス一眼カメラ α6000のファームウェアアップデートで遭遇したトラブル対応についてでした。
とりあえずなんとかアップデートが完了でき、その後は正常に動作してます😊

以下思ったこと

  • SONY機器用のUSBケーブルと相性があるのかもしれない(いまだに疑問だけど)
  • 手持ちのUSBケーブルがたまたま劣化、もしくは先端に皮膜等が出来ており、それでたまたまデュアルショック用のケーブルの状態が良かったのでうまく行った可能性
  • カメラが中古のためUSBケーブルの接続口に酸化皮膜等でなんらかの不具合があった?
    ケーブル抜き差しを繰り返してたまたまデュアルショック用のケーブルでうまく行った可能性。
  • 別に無理してアップデートせんでもよかったかも

等です。正直何がダメで良かったのかさっぱりわかりません。

ネット上では「Androidスマホ用のデータ通信ケーブルであれば、なんら問題なくアップデートできる」という意見が見られます。
私も当然そうだと思います。USBケーブルに優劣なんてほぼ無いと思うのですが…。
(そう言ってる人たちがSONYのスマホでたまたまSONY純正USBケーブル使っている可能性はありますけどね…。)

が、今回現実にデュアルショック4用のUSBケーブル(薄型PS4買ったときについてた)でのみ成功したので真偽の程はよくわかりません😥

実際、今回の件でネット上を色々調べると「ソニー製品(α6000に限らず)のアップデートにはソニー純正のケーブルでないとうまく行かないことがある」という声もちらほら見かけます。

確実にアップデートを行うなら、やはりSONYが主張するようにα6000用の純正USBケーブルがいいのかもしれません。


カメラのお話はここで一旦おしまいデス👻

まだ肝心要のマクロレンズ(単焦点レンズ)SEL30M35

は買ってないので今度はそれを買ったら感想を書きたいと思います。
オークションでも負けっぱなしで、なかなか中古で買えないんですよねぇ…😥
もう新品を買った方が良いのかしら💸😱

タイトルとURLをコピーしました