ノウハウ ハイキューパーツのスジボリガイドテープを更に使いやすくする方法 ハイキューパーツのスジボリ用ガイドテープを更に使いやすくする方法を紹介します。ガンプラにスジボリをする際の作業性がググッと高まるのでおすすめです。 2022.07.04 ノウハウ
製作記 MG ガンダムヘビーアームズ を作る 1 バンダイのガンプラ、MG ガンダムヘビーアームズを作ります。素組みの状態で既に完成度が高いプラモデルだと思いました。下手にいじると大変そうなので、今回は塗装を頑張る方向で進めることにしました。 2022.06.27 製作記
製作記 戦闘妖精雪風 スーパーシルフ 雪風 を作る 1 プラッツのプラモデル戦闘妖精雪風 FFR-31 MR/D スーパーシルフ雪風 エッチング付属 1/144スケール プラモデル SSY-3SPを作ります。組立自体は簡単なんだけど、塗装が思いの外ハードルが高いという印象を持ちました。 2022.06.20 製作記
製作記 ハセガワ 1/72 YF-19 バルキリーを作る 7 完成 ハセガワのYF-19バルキリーを作ります。やっとゴールが見えてきましたが、ここに来てパーツが割れてしまいました( -_-) 2022.06.13 製作記
レビュー メタリックナノパズル専用ツール(細型) レビュー | プラモデルのスモールパーツに対する作業が楽になる メタナノ専用ツール(細型)を購入して使ってみたレビューです。ガンプラ製作時に指では掴みにくいような極小パーツを保持したり、すりがけする際に大活躍します。買ってよかったと思えるオススメの工具です。 2022.06.06 レビュー
製作記 EG RX-78-2 GUNDAM ガンダム を作る 10 完成 バンダイのガンプラ、ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)をが完成しました。デカールは控えめに仕上げました。 2022.05.30 製作記
製作記 EG RX-78-2 GUNDAM ガンダム を作る 9 塗装が完了 バンダイのガンプラ、ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)を作ります。塗装がほぼ終わりました。デカールを貼る前の状態を記録で載せます。 2022.05.23 製作記
製作記 EG RX-78-2 GUNDAM ガンダム を作る 8 塗膜破壊とリカバリー バンダイのガンプラ、ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)を作ります。塗装後、マスキングゾルを確実に剥がそうと超音波洗浄機にかけたのが事の元凶でした…。塗膜がぼろぼろになり作業をやり直す羽目に。 2022.05.16 製作記
ノウハウ プラ棒・プラパイプの面取りを行う治具を作った プラパイプや丸棒の面取りを行う治具を作りました。以前のパイプ式と異なり今回のものはプラパイプの内側を面取りできます。材料費も安くて簡単に作れます。 2022.05.09 ノウハウ
レビュー ウェーブ フィニッシュプロダクツシリーズ ハケ付き プラボトル 太ボトルの感想 ウェーブ フィニッシュプロダクツシリーズ ハケ付き プラボトル 太ボトルを使った感想です。かなり期待して購入したのですが、どうもあまり芳しくない結果となりました。私が買った個体がたまたま良くなかっただけかもしれませんが…。 2022.05.02 レビュー