MG ガンダムヘビーアームズ を作る 16 ウェザリング3 ふわっとサンディウォッシュを吹く

スポンサーリンク
製作記

MGガンダムヘビーアームズのウェザリング作業を行います。

前回はGSIクレオスのMr.ウェザリングカラー ラストオレンジを使って、予めステインブラウンでウェザリングしていた箇所に深みを加えました。
大まかなウェザリングはこれで終わったので、次に+αの要素を足していきます。


作るプラモデルはこちら。

MG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz ガンダムヘビーアームズ EW版 1/100スケール

ガンダムWシリーズのMGは再販のサイクルが早く、わりと手に入りやすいのが良いですね🙂
あとW系のMGはお店で結構安くなってる事が多い印象。

[Disclosure:記事内画像・テキストにアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

Mr.ウェザリングカラー サンディウォッシュをエアブラシで吹く

3色目のMr.ウェザリングカラーとなるサンディウォッシュを投入。

これを専用の溶剤で希釈してエアブラシで吹くことでプラモデルの一部箇所に砂埃が乗っている表現を加えます。

まず考え方として、ホコリが乗るので重力方向に対して垂直になっている面、
要は脚の甲とか肩の上が対象になります。
また脚部ミサイルコンテナの上面、シールドの上面にもこの表現を加えます。

更にプラスしてヘビーアームズの足首から下に
土埃/砂埃が着いている表現としてこのサンディウォッシュを吹き付けることにしました。

あまり過剰に吹くと嘘っぽくなるので、ふわっと吹くイメージで作業します。

Mr.ウェザリングカラーをエアブラシで吹けるのか?
ですが、私も最初はどうだろう?と思いましたが
10年近く使い込んでややヘタっているクレオスのL5コンプレッサーに0.3mm口径のハンドピースを組み合わせてで問題なく吹けました🙂

塗装時のエア圧は0.07MPaという感じでしょうか(これがヘタってきた私のコンプレッサーの最大性能です😅)。

ウェザリングカラーの希釈濃度ですが、もともとこの塗料は購入したばかりの状態では
塗料を丁寧に撹拌してもかなり希釈倍率が高く、シャバシャバな感じです。
このシャバシャバ状態に専用溶剤を加えて3倍~4倍希釈ほどにしました。

これくらいであれば0.3mm口径のハンドピースでも問題なく吹けます。
理想はもっと口径の大きい、0.5mmハンドピース等だと思います。
また、エア圧を高くできるコンプレッサーであれば細吹きもできるかもしれません。

私はハンドピースおよびコンプレッサーの性能を考えて吹き出す口径は大きく、可能な限りの最大出力で遠くからふわっと吹くやり方にしました。

細吹き等で別の表現を目指す方は機材もそれなりに考慮したほうが良いかもしれないですね。

で吹いたのがこちら。

脚の甲や足元は写真ではあまり変化が見えないかもしれません。

コンテナ上部は元の色が黒っぽいのでわかりやすいかも🙂

肩の上にもふわっと追加。

肉眼で見ると差が出てますが、写真だと伝わらないかもしれません😥
ですが、やるのとやらないのとでは雰囲気がまた違ってきて、私はこの表現にけっこう満足しています。やってよかった🙂

おわりに:この手法はフィルター表現にも使えそう

今回サンディウォッシュをエアブラシで吹いたことで
吹き付けた箇所に簡単に「砂埃りっぽい何か」を表現することができました。

なおホコリ表現には同じMr.ウェザリングカラーのホワイトダストを使うというアプローチもアリだと思います🙂

あるいはモビルスーツが赤土のフィールドにいる事をイメージするなら、
ステインブラウンを吹くのもおもしろいかもしれませんね。

今回サンディウォッシュを吹いて思ったのが、このウェザリングカラーを使えばフィルタリングの様なことが簡単にできるということです。

10年以上前でしょうか、一時期ガンプラでパステルカラーというかホワイトっぽく仕上げる塗装手法が流行った事がありましたが、ああいった淡い雰囲気を表現するのにこのウェザリングカラーを使ったやり方はアリだと私は思いました。

ウェザリングカラーにはフィルタリング用のフィルタ・リキッドも展開されています。

例えばガンプラであればザクを緑系数色でパネルや部位ごとにラッカーカラーで塗装し、
最終的にこのグリーンのフィルタ・リキッドで上からふわっと覆ってあげれば
ラッカー塗装のみよりも全体に更に深みが増せそうな気がします。

こういった事も今後試していきたいなーと思いました🙂

さてこれで一応予定していたウェザリング作業はおしまいです。

当初予定していたスタッパリングについては、
1/100というスケール感とブラシ(筆)をペチペチやって飛ばせる塗料のサイズを考慮して、
やらないほうがいいだろうと判断しました。
(オーバースケールな気がする)

この後はつや消しクリアーで全体を保護して完成としたいと思います。
(なお私の住む地方では明日から当分雨らしいですが…)

次回は完成品の紹介予定です。

今回の作業は以上です。
それでは🌸


MG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz ガンダムヘビーアームズ EW版 1/100スケール

タイトルとURLをコピーしました